スタッフブログ
流行りの古民家再生
こんにちは。
米田のブログのターン。
蝉の鳴く声も聞こえ、本格的に夏に突入しましたね。
早速ですが、タイトルの通り
最近携わった古民家の再生、リノベーション案件の紹介です。
先日もカントリーベースの方でセミナーを開いた記憶も新しい古民家の再生。
今回は地元石川県の古民家へ施工に行ってきました。
外観の壁に関しては
既存の漆喰がかなりやられていたので剥がしてから新しく材料の塗りなおし
和のテイストを出す為にMPCのダークグレーを使い、墨モルタルや水墨っぽさを感じさせる仕上がりに。
アメリカから輸入している材料のMPCですが、
色によってはもちろん和風にもマッチします。
内装は
既存の漆喰を剥がし、
現代の漆喰「ヒッキーウォール」で化粧直しをしました。
現場に出入りしていた当初は
本当に劣化している部分も多く、
どう変身していくのだろうかと、楽しみ半分、期待半分の奇妙な感情でしたが、
いざ仕上がってくると見違えるように生まれ変わっていました。
今まであまり古民家を意識していなかったですが、
生まれ変わる姿を見ると、いいなと感じます
古民家再生、これから大いに需要があると思います。
Yoneda