スタッフブログ
美味しいお寿司
こんにちは!
Koyamaです
今回のブログは
先日会社のみなさんと行った
ごはん会のお話
カントリーベース・舶来土建では
定期的にスタッフみんなで決めた
少人数グループ分けで
地域お店へごはんを
食べに行っています◎
グループ分けは、血液型別や世代別などの
規則性を持って行われる時もあれば
フェアに全員総シャッフルのくじ引きで
行われる時もあります!
今回は”EG研修”と呼ばれている研修で、
プロファイリング技術を用いて個の
思考や行動特性を分析し4つの型に
分類されたデータを基に
グループ分けを行いました◎
EG研修では、個々の性格に対して
画像の説明にあるような4つの型の
それぞれがどのくらい強いかを
円グラフを用いて表します。
例えば、
新しいことに挑戦することが好きだったり
直感で物事を解決したりする傾向が
強いような人は
“コンセプト型”の思考が強めなので
黄色の割合が多い円グラフになります。
極論を言うと
円グラフがパックマンに近い形に
なります。(ちょっと言い過ぎ)
ちなみに今回の私たちのチームの
共通点はこれでした笑
メンバーは、
魚津さん、浅田さん、宮川さん、こやま
の4名
お店は会社のすぐ近くにある
“にぎり屋酒房うめ”
というお寿司屋さん
初めて伺いましたが
とっても美味しくて清潔な
お店でした!
4,000円のコースで
“握り寿司”
に加えて
“たらの揚げ出し”
“イカゲソ”
などなど
海の幸祭りでした
おすすめ
—–
“石川県は何が美味しいの??”
と聞かれたら、まずは
“海鮮が美味しいです”
と解答します。
そんな石川県の美味しい海鮮を
たくさん漁っている
能登地方が、少しでも
元気になるよう、今、
カントリーベース・舶来土建の
私たちも復興支援活動を行っています。
その一環として
全国のみなさんにご協力いただき
支援物資を集め、お困りの方へ
お渡ししております。
“携帯用お手洗い”
“トイレットペーパー”や
“オムツ”
“(防寒用)衣類”
などなど
たくさんの物資を
お預かりし・無償配布しています。
支援物資をお送り頂いたり、
その他にもお力を貸してくださったみなさん
みなさんからの
あたたかいお気持ちと
物資は、お求めの方々へ
しっかりと届いています。
本当にありがとうございます
—–
物資のお引き取りには、
連日、一般の方も含めて
何人もの方がお越しになっています。
もし、お近くにお困りの方が
いらっしゃいましたら
是非、私たちの活動を
お伝えください。
平日限定にはなりますが
お待ちしております。
お気軽にご連絡くださいませ。