staffblog

スタッフブログ

バイクの夏フェス

先日三重県鈴鹿市で毎年開催しております鈴鹿8時間耐久ロードレースを見に行きました。

 

ちなみに石川県からバイクで4時間程です。

 

僕の応援しているチームは、乗っているメーカーのスズキ、とくにCNチャレンジというチームです。

参加チームにはクラス分けと、伴って車両の改造制限が違うのですが、このチームは唯一の実験的クラスで、環境負荷軽減のために外装や燃料をサスティナブルな素材で構成されたバイクで去年に引き続き参加しています。

去年は7位、今年は途中までは4位ぐらいまで入り込めたものの、猛暑ゆえタイヤが本来の性能を発揮できず転倒。それでも8時間なんとかリタイヤせず走り切っておりました。

 

じつは8耐はレースだけでなく、イベントやトークショー、有名アーティストたちのライブと催し物がもりだくさんで、ただレースを観戦するだけないです。

※ライブは撮影禁止でした。

 

そんな8耐は、バイクの夏フェスです。今年の夏も満喫できました。

asada

 

 

【1日完結】短期集中・実践型 ポリフレーク施工技術講習会のご案内

高耐久で意匠性にも優れた新しい床材「ポリフレーク」の施工技術を、1日で効率よく習得できる実践講習会を開催いたします。

本講習会では、施工現場ですぐに使える知識と技術の習得を目的に、下地処理からフレークの撒き方、トップコートまで、実際に手を動かしながら学んでいただきます。


■ こんな方におすすめです

  • ガレージや店舗、施設などの床リフォーム提案を強化したい方

  • 短期間で新しい床材の施工技術を習得したい方

  • ポリアスパーティック系の樹脂を使った実践的な施工を学びたい方


■ 講習の特徴

  • 1日で習得できる短期集中型
    → 実技中心の構成で、無駄なく技術を吸収できます。

  • すぐに現場で活かせる実用技術
    → 材料特性の理解から下地処理、仕上げまで網羅。

  • 耐久性・耐薬品性に優れた高性能床材
    → オイルや薬品にも強く、滑りにくい安全性も確保。

  • デザイン性の高い仕上がり
    → カラーやフレークサイズの組み合わせにより、オリジナリティのある仕上がりを提案可能。

  • 施工サポート体制あり
    → 材料一式の提供やサンプルの用意により、講習後すぐに施工スタート可能です。


■ 開催概要

  • 開催日:2025年
      11/6(木) 残り 5枠 11/13(木) 残り 4枠 12/4(木) 残り 4枠

  • 時間:10:00~16:00

  • 会場:カントリーベース事務所

  • 定員:各月5社
  • 受講料:100,000円(税込)/ 1組2名まで参加可能

  • 申込方法:下記フォームまたはお電話にてご予約ください。

▶ お申込みフォームはこちら


新しい技術を、短期間で確実に身につけたい方へ。
「提案力」「施工力」の両方を強化できる絶好のチャンスです。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。